レッスンについて
PIANO LESSON
♪初めてピアノを弾く小さなお子様へ
ピアノを習うことで身につくことはたくさんあります。
目標を立て、毎日の生活の中で計画的にピアノに触れる時間をつくる。
たくさんの成功体験から、自信をつけて次のステップへ向けて努力をする。
まずはピアノを好きになるように、歌などを交えて楽しくレッスンをします。
個々の感性を大事にしながら基礎練習をしていきます。
レッスンの中ではソルフェージュ(聴音・視唱・リズム打ちなど)にも取り組みます。
♪練習嫌いでやめてしまったけれどもう一度始めたい方へ
私も壁にぶち当たってばかりです 笑
それでもやはりピアノが大好きです。だからここまで続けてこられました。
まずは好きな曲から始めましょう。
好きな曲を通じて色々な知識や技術を習得できるようなレッスンをします。
♪経験者の方へ
個々の目標やご要望に合わせ、より効果的なレッスン内容をご提示します。
(申し訳ございませんが、現在成人男性からのお申込みはお断りさせていただいております)
レッスン料・時間
♪入会金
なし
♪月謝制
5000円/月(年間40回レッスン)
30分レッスン
※上記レッスン料はテキスト代を含みません。
教材費は実費にていただきます。(初回負担 約3000円~5000円程度 その後は進度によって変動)
※講師都合による休講の際は1回分のレッスン料を返金します。
※生徒さん側からの当日のキャンセルについては原則お振替できません。あらかじめわかっている予定については可能な限り対応いたしますので1週間前までにご相談ください。
※月謝はその月の1回目のレッスンまでにお納めください。
ご質問・ご要望などあれば、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 y.piano2016@gmail.com
発表会について
1年~2年に1度、不定期で発表会をする予定です。
他教室との合同発表会の他、小さい教室だからこそ出来るアットホームな弾き合い会など、人前で弾く機会を不定期で作ります。
講師からのご挨拶
やまもとピアノ教室のHPにご訪問くださりありがとうございます。
私がピアノを始めたきっかけは、先にピアノを習い始めた5歳上の姉の影響でした。
幼いころ姉のレッスンに付いていっては一緒にやりたくて邪魔をしていたそうです。
(そんな経験があるので、レッスンに下の子を連れての同席は大歓迎です。)
私がピアノを始めた時には、一家4人でピアノを習うことになり、自宅に先生が来てくれていました。
いつも好きな曲を弾いたり、家族でアンサンブルをしたり、楽しいピアノレッスンでした。
なのでずっと大好きなピアノだったのですが・・・
高校で音大受験を意識しはじめると、そうはいかなくなってきました。
それまで音大受験対策のためのピアノレッスンをしていなかったので、高校生になってから初めてその環境に入ると、自分と人とを比べて自分の実力不足に落ち込んだり・・・。
でも音大受験→音大生活と必死で乗り越えました。
音大を卒業してからはピアノから離れて一般就職をした時期もありました。
でもやっぱりピアノが大好きで自分の大切な相棒です。
それに改めて気付いて、ピアノを教えるということに復帰しました。(音大在学中から教えたりしていました)
妊娠前を機に一度離れてしまいましたが、子供が生まれてからはママたちのコーラスで伴奏をしながら子育て支援センターや老人ホーム・イベントなどで演奏活動をしました。
ピアノは一人で弾くことも楽しいですが、アンサンブルや連弾もとても楽しいんです。
レッスンでも連弾をたくさんして、みんなにそれを感じてほしいと思っています。
今ピアノを教えることが出来てうれしいです。
私のような「なんかやっぱりピアノが好き、ピアノの音が好き、音楽を奏でたいんだ」という人の楽しい趣味のピアノのお手伝いが出来たらと考えています。
ピアノを弾くためには基礎を知った方がいいし、上達にはどうしても練習が欠かせません。
でも人と比べたり、押しつけたりはしたくありません。
技術がないと弾けないけど、技術だけではきっと感動を作れません。
一緒に色々なことを考えて感じて、個々のペースで、持っている感性を大切に、自分の音楽をピアノを使って表現する喜びを一緒に共感して成長していきたいと思っています。
音楽が生涯の友となりますように。